Site logo

海外子女教育振興財団って何?

海外子女教育振興財団(JOES)は、海外に居住する日本人のお子さまとその家族を支援するために、多岐にわたる活動を展開している。海外での教育環境の整備や帰国後の学習支援など、教育に関するさまざまな課題に対応するため、情報提供やセミナーの開催、相談会の実施を行っている。

1. 学校説明会・相談会

JOESでは、「帰国生のための学校説明会・相談会」を毎年開催している。このイベントでは、小学校から大学までの帰国生を受け入れる学校や教育委員会、学習塾などがブースを設け、個別相談に対応する。海外生活を経たお子さまが日本の学校環境に適応できるよう、教育アドバイザーが具体的なアドバイスを提供する。また、「帰国生によるパネルディスカッション」や専門家による講演も行われ、実体験に基づいた貴重な情報を得ることができる。

2. 海外赴任者向けセミナー

JOESは、企業の海外派遣者やその家族向けに「海外派遣の基礎知識」オンラインセミナーを実施している。このセミナーでは、「健康管理」「安全対策」「お子さまの教育」について、各分野の専門家が解説を行う。特に、海外での教育環境の選択肢や、現地校・日本人学校・インターナショナルスクールの違いについて詳しく説明される。2024年には、Zoomウェビナー形式で実施され、多くの参加者が有益な情報を得る機会となった。

3. 日本人学校・補習授業校への教員派遣

JOESは、日本人学校や補習授業校へ教員を派遣する事業も行っている。海外で暮らす日本人のお子さまが、国語や日本の文化を学び続けられるよう、現地の学校と連携しながら教育の質を維持・向上させることを目的としている。また、教員研修の実施を通じて、海外での指導力向上を支援している。

4. 個別教育相談

JOESでは、海外赴任者や帰国予定の家族向けに、個別の教育相談も行っている。現地での学習環境の選択、日本の学校への編入・受験準備、学習の遅れへの対応など、多様な相談に対応している。これにより、保護者はお子さまの教育に関する不安を軽減し、適切な選択をすることが可能となる。

5. 海外での学びをサポートする教材提供

JOESは、日本の教科書や学習教材の提供も行っている。日本の教育課程に沿った学習を続けるため、補習授業校や自宅学習で利用できる教材の配布を通じて、海外で暮らすお子さまの学力維持を支援している。
JOESの活動は、単なる情報提供にとどまらず、実際に海外で生活する日本人家族にとって実践的な支援を行うことを目的としている。教育の選択肢を広げ、海外における日本人の子どもたちが安心して学べる環境を提供するために、今後も多様な取り組みが続けられるであろう。